本サイト内の記事の一部またはすべてに広告が含まれます。

マンション管理士の仕事内容や将来性は?やりがいや給与面など徹底解説!

マンション管理士

マンション管理士の資格を取ってみたいな!と思ったものの、実はどんな仕事が知らないなんてことはありませんか?

ここでは、マンション管理士の資格に興味がある人のために、仕事内容や将来性、給与、仕事のやりがい、向いてる人・向いてない人について紹介します。

マンション管理士はどんな資格?

まずは、マンション管理士がどんな資格なのかを見ていきましょう。マンション管理士の特徴、資格取得によるメリット、比較されやすい資格なども紹介します。

マンション管理士の特徴

マンションの管理組合に対して適正に建物が維持管理されているかをコンサルティングするのがマンション管理士の資格です。

国家資格ながら独占業務はなく、資格を持っていなくても似たような仕事をすることはできます。ただ、マンション管理士の資格を取っておくと、マンション管理士という名称を独占して仕事ができます

何でもない人がマンション管理組合に口出しするのとマンション管理士が意見するのとでは、社会的な見方が大きく違ってくるというわけです。

マンション管理士の試験は、合格率が10%ほどとなかなかの難関です。マンションの維持管理に関する幅広い専門知識が必要なことから、マンション管理組合としても専門的な相談はマンション管理士にするのが妥当と判断するようになっています。

マンション管理士の資格を取得するメリット

マンション管理士がおこなっている業務は、実は資格を持っていなくてもおこなえます。しかし、専門的な知識を裏付ける資格があることで、社会的な信頼性が高まります。

マンション管理士が対することになるのは主にマンション管理組合ですが、そこに関わる人は知識のある人からない人まで様々です。

勝手な意見を述べられることもある中、確かな専門知識でアドバイスやコンサルティングをし、より良いマンションにしていく力添えができるのがマンション管理士を持つメリットです。

比較されやすい資格

マンション管理士に仕事内容が似ている資格は、ほとんどありません。

マンション管理士の場合はマンションに特化したアドバイスやコンサルティングがメイン業務ですが、他に不動産関連の管理業務となると賃貸不動産管理士や賃貸住宅管理士、賃貸不動産経営管理士、区分所有管理士などがあげられるでしょうか。

ただしこれらはいずれも民間資格で、講習を受講して修了試験に合格すれば取得できるなど資格取得も比較的容易です。不動産に関する仕事範囲を広げるという意味では、持っていて損はないでしょう。

マンション管理士の仕事内容は?

マンション管理士の資格を取得するとどんな仕事に就けるのか、紹介します。

不動産関連で幅広く重宝される

マンション管理士の業務はマンションの管理に特化していますが、マンションを多く取り扱う不動産会社では重宝される資格です。

マンションを売買している会社でも、マンションの管理を専門に扱う会社でも同様で、資格があることでより専門的な知識を持って業務をおこなえると判断されます。ただ、より有利なのは宅地建物取引主任者や管理業務主任者の資格も持っていることです。

宅建の資格などは難関なことから、不動産関連の会社に入ってから目指す人もいます。とっかかりとしてマンション管理士を取っておき、さらにステップアップを目指すのもよいでしょう。

独立開業も可能

マンションのあるところには、マンション管理士が必要とされるチャンスがあります。

より専門的な知識を持っていたり、他にもマンション管理にまつわる資格を持っている人には、独立開業という道も開けてきます。

例えば、リフォームの知識やボイラーなどの機械設備の資格など、他の人にはできないことができることでクレーム対応やトラブル解決にスピーディーに対処できます。いわば、マンションお抱えの便利屋さんのような存在として活躍することも可能です。

マンション管理士の将来性

マンション管理士の仕事は社会的に認知度が低めではあるものの、日本中にマンションが立ち並ぶ環境で活躍できる場所は数多くあるといってよいでしょう。

AIに仕事を奪われてしまうのではないかという心配もあまりなさそうな資格です。マンション管理組合にアドバイスやコンサルティングをする役目ですから、そう簡単にはAIに立場を乗っ取られてしまうことはないでしょう。

より専門的な知識を深めることはもちろん、人に役立つ自分ならではのアドバイスを工夫できることが将来的なチャンスとなります。

マンション管理士の1日の仕事の流れ

マンション管理士は、複数のマンションを担当していることが多いものです。

デスクワークだけで完結する日もあるかもしれませんが、どちらかといえばあちこちの管理マンションに出向いて打ち合わせをしたりアドバイスをするようなこととなるようです。

また、マンションの管理組合がおこなう総会では、マンション管理士が様々な手配をおこなうことも少なくありません。会場の設営、組合員への連絡、お茶や仕出し弁当の予約など、当日はバタバタとした雑用が増えそうです。

管理組合の総会でも住民へのヒアリングも、井戸端会議のような世間話的な会話をするシーンは多くなりがちです。中には業務外ではないかと思えるような相談をされることもあるかもしれませんが、これもコミュニケーションのうちと思って適度に相手をするのがマンション管理士の仕事です。

マンション管理士の大変なことや難しいこと

マンション管理士の仕事にも苦労や困難が伴います。どんな面で苦労があるのか、チェックしておきましょう。

個別のトラブルが多い

マンションに居住している人、マンションを所有して人に貸している人など、個別の相談に乗ることも多いのがマンション管理士の特徴です。

中には、手に負えないと思えるような事案もあるかもしれません。臨機応変に対応することが、トラブルの解決や自身の力にもなってきます。

きめ細やかな対応を迫られる

マンションは人が生活をする場所ですから、個別の要望が常に存在しています。人に積極的に打ち明ける人もいれば、我慢に我慢を重ねて爆発する人、黙っていてネットなどで内情を暴露する人など様々です。

いずれにしても、マンションの悪評につながってしまってはよくありませんし、居住する人にとって良い環境にするのがマンション管理士の務めです。

そのため、大まかにも個別にも細やかな対応を迫られるシーンは多くなってきます。いわゆるクレーマー対応をしなければならないときもあり、心身ともに辛い立場に立たされることは少なくないでしょう。

休みがないといってもいい

マンションは24時間稼働しているような住宅です。

常にトラブルが発生し得る環境で気が抜けません。自分は休日でも問題が発生すればマンションに駆けつけなければならないこともあるでしょう。

マンション管理士のやりがいやどんな人に向いた仕事か

マンション管理士のやりがい、どんな人に向いているのか紹介します。

マンション管理士のやりがい

管理しているマンション内で組合が丸くおさまっているときはホッとします。

トラブルが発生したときに良い提案ができたときにはやりがいを感じられるでしょう。苦労が多いぶん、トラブルをおさめたときの安心感が強いのもこの仕事の特徴です。

向いている人

マンション管理士は、臨機応変に対応できる人、こまめに動くことが苦にならない人、人の役に立ちたい気持ちが人一倍強い人が向いています。

クレーマーかと思えるような相談にも気持ちよく乗り、問題を解決することで頼りになるマンション管理士だと評価されます。

何より管理しているマンションの評判が高まることに喜びを感じられる人なら、マンション管理士に適しています。

マンション管理士の給与は?

マンション管理士の給与や将来性なども、見ておきましょう。

マンション管理士の年収

マンション管理士の収入は勤務先にもよりますが、一般的な企業に勤務するのとあまり変わらないというのが基本です。

日本人の平均年収400万円前後を大きく下回るようなことこそないとしても、大きく上回るには相当の努力や工夫が必要です。

マンション管理士の収入は格差が大きいともいわれています。年収400万円より少し下がる人もいれば、年収1,000万円に迫る勢いの人もいるようです。

資格を持っていることで年収が上がるというよりは、スキルをどのように活かすかがモノをいいます。マンション管理士として評価が高まり大きな仕事を任されるようになれば、会社勤めの人でも収入を上げていくことは可能です。

マンション管理士の収入は上がる?

マンション管理士1本で仕事をして収入を上げていくのは、なかなか難しいかもしれません。他の不動産関連の資格も駆使しながら仕事の幅を広げていくのが、収入アップの王道でしょう。

マンションの数があるだけ設置が必要な資格というわけではないものの、マンションの利用は多様化しています。民泊に使用されたり外国人が居住したりと、従来にはなかった新たな問題も続々と増えてくるでしょう。

野放しにしていては、マンションの価値が下がり近隣でも疎まれる存在になりかねません。そんなマンションを救えるのもマンション管理士ならではです。必然性を売りにして仕事を得ていくのも収入アップにつながるはずです。

まとめ

現状ではあまり一般に認知されていないマンション管理士の資格や仕事内容ですが、実は多くの人が身近なところで関わっている仕事でもあります。

もっと社会的な認知を高めるには、専門性を活かして活躍するマンション管理士が増えることが不可欠です。

必ずしも資格を必要としない業務だからこそ、資格を活かすことでマンション管理士の認知度を高め、より良い住環境を整えたりマンションの価値を上げる役目を果たす人物になってみませんか?

 

タイトルとURLをコピーしました