本サイト内の記事の一部またはすべてに広告が含まれます。

司法書士の仕事内容や将来性は?やりがいや給与面など徹底解説!

司法書士

行政書士と並んで人気の高い士業資格が司法書士です。

行政書士よりは合格率が低くなり難易度が高くなる司法書士ですが、その仕事内容や将来性、給与などはどのようなものなのでしょうか。司法書士のやりがいや向いてる人、向いてない人も含めて紹介します。

司法書士はどんな資格?

まずは、司法書士とはどんな資格なのかについて見ていきましょう。取得すると得られるメリット、よく比較される他の資格などについても紹介します。

司法書士の特徴

司法書士試験の合格率は何と3%台です。この合格率の低さは、行政書士はもとより司法試験より低いほど。中小企業診断士と比べて、やっと少し合格率が高いかと感じられるくらいです。

そんな司法書士の資格は、取得したいと思っても検討するだけであきらめてしまう人も少なくありません。本気で司法書士を目指している人にとっては、大きなメリットではないでしょうか。

司法書士の資格を取得すれば、行政書士より高い社会的信頼を得やすいです。また行政書士と比べると司法書士にしかできない業務があるのも特徴の一つです。

司法書士を取得するメリット

司法書士の資格を持っていると、社会的地位が高まるのがメリットです。官公署などでも同じ書類を提出しに来た行政書士より軽く扱われないようなところもあります。

以前は弁護士の独占だった簡易裁判所訴訟代理権も得られます。各種登記関係や裁判事務、成年後見業務のような従来からの司法書士の業務に加えて幅広い業務ができるようになっているのはメリットの一つです。

司法書士の独占業務となっていることがあるのも、安定した収入を得られるというメリットにつながります。独立開業もしやすく、勤めているときより上の年収を目指せるでしょう。男女差なく活躍できるのもメリットです。

司法書士とよく比較される資格

同じ士業で業務がかぶっている部分もあるという意味では、司法書士は行政書士と比較されることが多いです。

ただ、合格率や難易度では行政書士より司法書士が圧倒的にハードルが高く、くわしく知る前からあきらめてしまう人も少なくありません。

難易度の高い資格取得を目指すのは大変なことです。司法書士と同じくらいの合格率の資格に挑戦しようかと迷う人には、中小企業診断士や司法試験を検討する人も多いようです。

司法書士の仕事内容は?

司法書士の資格を取得すると、司法書士事務所に勤めたり独立開業すると考える人が多いでしょう。具体的には、司法書士がどんな仕事するのかについて、見ていきましょう。

登記関連の業務がメイン

司法書士の仕事範囲には裁判所や検察局、法務局などに提出する書類を作成したり、登記や供託の手続き、審査請求などの業務も含まれます。

その中でも特に多いのが登記関連の業務です。というのも、登記業務の中には司法書士が独占している業務もあるため。不動産登記や会社登記など一般の人に身近なことも司法書士なくしては完了しません。

各種手続きを円滑に進め、国民の権利の保護に貢献するのが司法書士の役割ですから、速やかに間違いなく業務をおこなうことも大切です。

簡易裁判所での訴訟・調停・和解の代理になることも

司法書士は、従来は弁護士が独占していた業務を一部担当することができるようになっています。これは法の改正によるものですが、かなり弁護士に近い業務として注目です。

簡易裁判所での訴訟とはいえ、代理人になるというのは重い責任を負う仕事です。訴訟相手と直接会わないとしても、クライアントの人生を左右しかねないことですから大きな役割といってよいでしょう。

法律相談も業務範囲

司法書士は、法律の専門家として相談を受ける機会も多くなります。特にキャリアを積んでくると、そのような業務も増えてくる可能性が高まるでしょう。

また、企業の法務担当として法律相談を受けることもあります。多重債務者の救済や消費者教育といった法律分野での人助けやコンサルティングのような業務も、司法書士の仕事の範囲です。

司法書士の将来性

現在ある仕事の半分は、AIの進化によって失われるといわれています。いつになるのかはわからないとしても、既にAIが進化してきていることを思えば早いうちから準備をしておいたほうが仕事がなくなってしまうという心配も減らせるでしょう。

今のところ、司法書士の仕事範囲はAIに侵されにくいのではないかと考えられています。登記関連の仕事量が多い司法書士ですが、法律の専門知識がない人とコミュニケーションを取りながら正しく登記手続きをするには、人間ならではの交渉力や協調するといったスキルが欠かせません。

百人百様の要望を聴き取り、それぞれに適切なアドバイスをしたうえで必要な登記をおこなう全ての過程をこなせるのは、まだまだ人間にしかできないことです。

成年後見業務や裁判の代理業務といった細やかな心配りが必要な業務も、AIには難しいことでしょう。

司法書士の1日の仕事の流れ

司法書士の一日はメールチェックで始まることが多いようです。帰宅前にもメールチェックをすることで、急な連絡も逃さずに済みます。

成年後見業務を担当していると、顧客のデイサービス先や施設などを訪問することもあるようです。書類の作成や登記手続きの準備などをしながら、法律相談や顧客との面談を一日に複数回おこなう司法書士も少なくありません。

人と多く会うことで、スキルが磨かれている職業でもあります。ときには、一人ではなく依頼主と一緒に役所などに出向くこともあります。丸一日同じ業務をしているというよりは、バランスよく複数の業務をこなしている司法書士が多いようです。

司法書士の大変なことや難しいこと

どんな仕事にも苦労がつきものですが、せっかく司法書士の資格を取ったのに想像外の苦労があるとわかったらガックリしてしまうでしょう。そこであらかじめ、司法書士の大変な部分や難しいことなどについて紹介しておきます。

コミュニケーションの大変さ

司法書士は、日常的にクライントやこれから依頼主になり得る相談者との打ち合わせをおこないます。一日に2度や3度におよぶ面会もあり、コミュニケーション能力が重要です。

クライアントの中には認知症の成年後見者がいることも珍しくなく、スムーズに話が進まない場合もあります。それでもいつでも明るく粘り強くクライアントの支えになることが司法書士の仕事なのです。

ミスなく業務をこなす必要

司法書士は、複雑な法律文書を正確に作成して提出しなければなりません。登記などもミスが起きては困るため、常に細心の注意を払って行動する必要があります。

些細なミスがクライアントの損害につながる恐れがあり、人生を左右してしまうようなことにもなりかねません。日々気を抜かずに業務をこなす注意深さが必要でストレスはたまりやすいかもしれません。

業務量が多く業務範囲が広い

登記などの書類作成の他、官公署に出向いたりクライアントと打ち合わせをしたりと複数の異なる業務を一日のうちでこなしている司法書士。

業務量も多いのですが業務範囲も広いので、スケジュール管理もしっかりしておかないとうっかり用事を忘れてしまうようなことにもなりかねません。

頭も体も常にフル回転の状態で、休日も返上して仕事に費やさなければならないときもあるでしょう。

司法書士のやりがいやどんな人に向いた仕事か

苦労が多い仕事ほどやりがいもあります。司法書士をしていてどんな点にやりがいを感じやすいか、どんな人に向いている仕事なのかを紹介します。

クライアントからの感謝

一つの案件が終わり、クライアントから感謝の手紙をもらったりすることもありますが、日々相談を受けていてコミュニケーションが深まってくるとお互いに親しみを感じられるようになるのも、司法書士をしていてよかったと思う瞬間だといいます。

難しい案件をクリアできたとき

司法書士の仕事には、訴訟の代理などで難しい局面に入っていかなければならないことも出てきます。そんなときは大変ですが、問題をクリアにできたときには大きなやりがいを感じます。また、難しい案件を解決すると、実績がまた一つ積み上げられるのもメリットです。

独立開業でやっていける

独立開業しても必ずしもすぐに成功できるとは限りませんが、頑張って軌道に乗せることで独立に成功したというやりがいを感じられます。

雇用されているうちは納得のいかないことがあっても、独立開業したら全ての責任とやりがいは自分にかかってきます。責任を取るのも大変ですが、それだけやりがいも大きくなるというものです。

司法書士の給与は?

資格を取得して司法書士になったからには、前職よりも給与アップしたいところです。司法書士の年収や月収、独立した場合の収入、将来的な展望などについて紹介します。

平均年収は約600万円

司法書士の平均年収は600万円ほどといわれています。これは年齢別ではないため、20代の人も司法書士になりたての人もまとめての平均です。

年収300万円ほどの人もいることを考えると、最初から年収600万円を得られると期待するのはやめておいたほうがよさそうです。ただし、日本人の平均年収を大きく上回っているのは事実です。

地域によって差がある

司法書士の仕事は、人や企業から依頼を受けておこなう仕事です。依頼する人が多く生活し、司法書士が少ない地域のほうが収入が高い司法書士が存在するようです。

例えば、東京では平均年収が880万円ほど、大阪では750万円ほどなのに対して、他の地域では500万円台といった差が生じています。

東京も大阪も司法書士は多いでしょうが、人口も過密化していて司法書士が担当する案件も多いということでしょう。

将来的な展望

司法書士の中でも、誰もができる仕事ばかりこなしていてはライバルに仕事を取られてしまいかねません。将来的にも充実した仕事をするには、幅広く業務をこなせる司法書士になることを目指したほうがよいでしょう。

訴訟代理などは責任も負担も重い仕事ですが、通常は他の人があまりやりたがらない案件だけにチャンスがあります。

まとめ

試験の難易度も高く、人気も将来性もある司法書士。社会的にも格がつき、就職や転職にも有利です。

将来的に独立開業を考えている人にも、もちろん持っていて役立つ資格です。自分に向きそうな仕事だと思えたら、資格取得を目指してみてはいかがでしょうか。

 

タイトルとURLをコピーしました